BL漫画の購入は、電子書籍がおすすめ!
いつでもどこでも読めるし、家族にBL漫画を読んでいることがバレません!
この記事では、管理人・桃子が実際に利用している電子書籍ストアから、厳選したおすすめストアを10サイトご紹介します。
人気電子書籍ストアを初回特典で比較!
ストア名 | 新規登録特典 |
---|---|
1.コミックシーモア | 70%OFFクーポン他、豪華特典が複数あり 読み放題コースは7日間無料トライアル可能 |
2.Amebaマンガ | 「100冊まで全部40%OFFクーポン」がもらえる 月額プランで最大50%マンガコイン増量 |
3.U-NEXT | 31日間無料トライアル可能でお試し中でも600円分pt付与 |
現在初回特典はなし | |
5.ebookjapan | 初回ログインで70%OFFクーポン6回分がもらえる (値引き上限 1回あたり500円、最大3,000円OFF) |
6.DMMブックス | 初回購入で90%OFFクーポンがもらえる (値引き上限 2,000円) |
7.まんが王国 | 現在初回特典はなし |
8.DLsite | 300円OFFクーポンがもらえる |
9.BOOK☆WALKER | 初回購入の合計金額の半額を還元 (上限金額なし) |
10.ブックライブ(BookLive!) | 1冊限定で50%OFFクーポン その他おまけクーポンあり |
しかし、初回特典が良いというだけで登録すると、利用した時に後悔するってこともあります。ストアの使い勝手やどうお得なのかは、人によって違うからです。
まずは、それぞれの特徴を知ってから、お試ししましょう。
おすすめストア10選の特徴!
ではここから、各ストアの特徴をご紹介するので、それぞれの特徴はもちろんメリット・デメリットを確認してくださいね。
1.コミックシーモア
コミックシーモアは、NTTグループのエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社が提供している電子書籍ストアです。
2022年で18周年という老舗電子書籍ストアのひとつですから、安心して利用できます。
- 70%OFFクーポンプレゼントなど、初回特典が多くて超お得!
- NTTグループが運営していて安心
- 116万冊以上配信中!!
無料コミックは18,000冊以上 - 単品購入・読み放題・レンタル・毎日無料など、利用方法が多い
- 使い勝手の良いサイトで、豊富なレビューから作品を選びやすい
- サポートが充実!
-
70%OFFクーポンプレゼント
対象作品は1冊・利用は1回限りで、有効期限は会員登録時から7日間 - 月額メニュー登録で、登録分のポイントを後日お返し!
最大20,000ポイント - 連続訪問で最大130ptプレゼント
期間限定!獲得条件あり - LINE友達追加&ID連携で最大500ポイントプレゼント
コミックシーモアのメリット

コミックシーモアは、登録するだけで色々な利用方法ができ、自由度が高い!
それが一番のおすすめ理由ですね。
- 都度購入
- 月額メニュー
- 読み放題
- レンタル
各種イベントキャンペーンで漫画を安く買えるというのはもちろん、状況によってレンタルや読み放題が選べるし、月額メニュー&ポイント利用でさらにお得に購入できます。
「月額メニュー」は、選んだコース金額に合わせて特典でポイントがプラスされますが、都度購入の「ポイントプラス」の特典よりポイント数が多いんですよね。
月額メニューはいつでも解約可能。登録完了後、そのまますぐ解約してもOK。
月末までに解約さえ忘れなければ、ポイントプラスと変わりなく利用でき、特典だけは多くもらえるってことです。
しかも継続した場合は、継続特典もあり!
新規登録した際には、「初回特典」の中のひとつに「登録分のポイントを後日お返し!」というのがあるので、さらにお得!
漫画をよく購入する方なら、22,000円払って20,000円のコースに入るといいですね。
後日20,000ポイントは戻ってくるし、登録付きの特典と継続時の特典で、12,000ポイントももらえます。
ただし、この「後日お返し」特典は継続が必須。1日の継続時に再度22,000円の支払いが発生することもお忘れなく!
最終的にはお得度は高いものの、最初に用意するお金もお得なほど高くなるので、お財布事情やポイントを期限内に使い切れる範囲でコースを選択しましょう。
- 決済方法は、クレジットカード決済にすること!
- 月額メニューは、1日に更新!登録した日から1ヶ月後ではないので要注意
- 「登録分のポイントを後日お返し!」は条件通りにしないと戻ってこないため、特典の説明をしっかり読んでおくこと
- ポイントには有効期限があり
さらに!!
月額メニューの他にお得なのは、読み放題コースですね。
- 読み放題ライト:月々780円(税込)
- 読み放題フル:月々1,480円(税込)
どちらも7日間無料トライアルできます。
読み放題プランでBL作品を読みたいなら、読み放題ライトではなく読み放題フルの登録が必要です。
読み放題フルなら、すべてのジャンル・ 135,969冊を読み放題!(2023年6月現在)
BL漫画の単行本を2冊程度読んだだけで、払った金額は元を取れちゃいますね。
特にBL漫画はかなり読み応えがあります
ジャンル別でBLだけすぐ読めるし、読み放題リストに登録していつでも読めるようにしておくこともできます。
7日間無料でお試しできるので、まずは気軽にトライアルするといいですね。
コミックシーモア読み放題フル
コミックシーモアのデメリット

ただ、人によってはアプリが使い勝手が良くないとか、購入したはずなのに買えていなかったなどのエラートラブルがあるようです。
Androidユーザーはデメリットあり!?
そんな中で特にデメリットと感じられる部分は、Androidのアプリ。
iPhoneユーザーと比較すると、かなり評価が低いです。
公式サイトへ移動するための導線(リンク)がなくて、購入する際に面倒だとか…
iPhoneだと、公式サイトへのリンクが用意されていますけどね。
最近アップデートもありましたが、さらにオフラインでの利用ができなくなったなど、不満の声が多く出ています。
アプリ重視かつAndroidユーザーには、デメリットはあるものの、総合的にみて現状では、特におすすめの電子書籍サイトです。
登録して70%OFFクーポンをもらおう!
↓↓↓
公式サイトはこちら
読み放題の無料トライアルはこちら
↓↓↓
コミックシーモア読み放題フル
2.Amebaマンガ
Amebaマンガは、2013年9月よりサービスを開始した株式会社サイバーエージェントが運営している電子書籍ストアです。
取り扱い冊数100万冊突破!
常時10,000冊以上の無料漫画も配信中!
600社以上のコンテンツ提供元から、100万冊以上の漫画・書籍を取揃え、会員数も600万人を突破しました。
- 初回特典がすごい!
100冊まで全部40%OFF - 初月特典最大50%コイン増量
- 100万冊以上の漫画・書籍を配信
- 毎日更新される10,000冊以上の無料マンガ
- 会員数は600万人を突破!
24時間の安心サポート体制
Amebaマンガのメリット

Amebaマンガを利用するメリットは、やっぱり超お得なクーポンと初回特典でしょう。
無料会員登録で「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえ、月額プランにすることで最大50%マンガコインが増量される
ドカッと大人買いしたいという方は、このキャンペーンを見逃すのはもったいない!
クーポンは1回限りではあるものの、100冊分がすべて40%OFFで購入できるのは強い!まとめ買い可能であれば、かなりの金額を割引することが可能ですからね。
単純に考えると…
700円の漫画を100冊買ったら、通常70,000円が28,000円割引されて、42,000円で購入できるということです。
めっちゃ安くなる!!
実は、それだけじゃないんです。
コイン増量キャンペーンと併用するとさらにお得に!
この初回クーポンキャンペーンは、コインでの漫画購入が条件です。
いつでも解約できる月額プランや、SUPER SALEなどコインが増量されるキャンペーンを利用することで、同じ金額でありながらコインは増量!さらにお得になるんです!
いつ終了するかわからないし、1回限りのクーポンなので、しっかり欲しい漫画をリストアップしてから利用しましょう。
クーポンの有効期限が短いので要注意!
Amebaマンガのデメリット

誰にでも共通してデメリットと感じることはありませんね。
ただ、ログインできないなどの不具合や、個人それぞれのうっかりから起こるトラブルは多いようです。
私も、Amebaマンガ用で改めて新規登録したIDでログインできなくなったことがあります。
もう何してもログインできなくて、かなりイラついた覚えがあります。
うっかりトラブルとしては、他のIDでログインして購入した漫画がないと焦ったり、複数IDでそれぞれ漫画を買ってたとか…
普段からAmebaのサービスをよく利用する方は、注意するようにしましょう。
100冊まで40%OFFクーポンをGET!
↓↓↓
公式サイトはこちら
注意!
※会員登録特典のポイント、半額クーポンなどは予告なく変更・終了する場合があるのでご了承ください。
3.U-NEXT
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営しているVOD(動画配信サービス)です。
VODですから漫画の配信だけではなく、動画の視聴・雑誌読み放題も利用できます。
- 動画見放題・雑誌読み放題も可能
- 漫画配信数は590,000作品
(無料漫画は10,000冊以上) - 書籍配信数は290,000作品
- ラノベ配信数は60,000作品
- 漫画が無料で読めるサービス「毎日無料」「毎日無料+」スタート!
- 31日間無料トライアル可能
(600ポイント付き) - 月額2,189円(税込)で毎月1,200ポイント付与
- 付与されたポイント以外で支払いすると最大40%ポイント還元
- ファミリーアカウントを無料で3つ追加可能で、購入漫画も共有可能
31日間無料トライアル可能!無料トライアル期間も600ポイントもらえます。
U-NEXTのメリット

動画配信サービスがメインのU-NEXTですが、電子書籍サイトとして単体での利用も充実するようどんどんアップデート中!
2023年7月5日(水)~月額プランに加入していなくても、アカウントを持つ会員なら無料で毎日漫画を読める!
U-NEXTは、7月5日から新サービスを開始!
他社同様に、会員であれば毎日1話ずつ無料で漫画を読めるサービスをスタート
<毎日無料>
作品ごとに1話ずつ毎日読めて、昼12時に読める権利が回復
<毎日無料+>
対象作品を、枚につ合計で12話読めるサービス。毎日6時・18時に6話ずつ読める権利が回復(最大保有数は6話)
出だしは、「約束のネバーランド」などの人気作16作品から配信スタートしています。
毎日コツコツ読んでいけば、「金色のガッシュ!!」のように全話無料で読める作品もありますよ。
BL動画の配信が多いし、継続することで常に漫画も安く買える一石二鳥のサービス!
最近は、BL漫画を原作としたアニメ・ドラマ・映画・実写作品などが増えていますが、U-NEXTでは多くの作品を配信しています。
↓配信されている作品は、こちらで確認!
動画配信サービス(VOD)の中で、特に数多くのBL作品を配信しているU-NEXT。 この記事では、日本発のBLアニメ・BLドラマ・BL映画をまとめてご紹介します。 U-NEXT公式サイトへ 本ページの情報は記事[…]
原作ファンとしては、映像化された作品も視聴できるのは嬉しいですね。
逆に、動画を見て原作コミックを読みたくなる場合もありますし。
だけど、さらにすごいのはポイントバックプログラムでの最大40%還元!
ポイントバックプログラムは、購入した漫画代が最大で40%分あとからポイントで戻ってくるシステム。
継続が必須条件ではあるものの、あとから40%還元されるというのは、常に40%OFFで漫画購入できるってことでもあります。
BL漫画の購入が多い方には、ありがたいシステムですよ。
それに、BL作品以外の動画も日本最大級レベルで配信されているし、雑誌の読み放題サービスなど、これひとつでサブスクはOKというほどサービスは充実しています。
付与ポイントで漫画を安く購入してもよし!
有料動画に利用して無料視聴してもよし!
電子書籍ストアとしての使い勝手をじっくり確認できます。
期間中に購入した漫画は、解約して継続しなくとも、退会してアカウント削除さえしなければずっと読めるから安心。
BL動画も数多く視聴できますから、お得感・満足度は高いです。
U-NEXTのデメリット

私個人としては、購入した漫画をフォルダで整理できないのは不便かな~。
それ以外は特にデメリットは感じていませんが、ネットでは月額費用の2,189円(税込)が高いと思う人が多いようです。
私は、漫画購入で戻ってきたポイントでペイされちゃうし、逆にサービスに対して安くない?って思うのだけど…
高いと思う人の気持ちもわかります。
だけど、新しく「毎日無料」「毎日無料+」サービスがスタートしたことで、高いと思っていた人も利用しやすくなりましたね。
お試しした後に、高いことを理由に月額プランを解約しても、そのまま毎日漫画は無料で読めますから。
だからこそ、無料お試ししてアカウントを作らないともったいない!
無料お試しはこちらから
↓↓↓
公式サイトはこちら
4.Renta!
Renta!は、株式会社パピレスが運営している電子書籍レンタルサービス。
2007年から開始し、業界初の電子書籍レンタルサイトです。
- レンタルと購入の2通りの買い方ができる
- レンタルした作品は視聴期限内であれば差額で購入可能
- サイトが見やすくて使いやすい
- 日付が変わった0時にすぐ新作が買える
- ライブラリの本棚を自分好みで分類整理できる
- 修正が少ないBL作品あり
新規登録時の特典は、現在はないようです。
Renta!のメリット

利用するメリットは、価格的な問題ではなく使い勝手に関することが多いですね。
BL漫画は、修正が甘い作品も多くて、紙媒体の漫画に近いことでも人気があります。
BLに強いこだわりがある方・また、少しでも安くレンタルして読めればいい…という方にとっては、やはりこのRenta!はチェックしたいストアでしょう。
サクサク読めるし、配信が早いのも気に入っています。0時になったら即購入可能だし。
ライブラリの本棚機能が便利
好みの漫画を探すのも楽ちんだし、ライブラリの本棚を管理して自分の好きに購入作品を分類できます。
今日現在で、Renta!で購入した漫画が9,800冊以上あり、そのうちBLは6,500冊以上あります。
これだけの冊数を持ちながらも、その日の気分の作品をすぐに読めているのは、本棚管理機能が便利だからですね。
Renta!のデメリット

ただ、他の電子書籍ストアと比較すると、費用面が弱いんですよ。
ポイント還元やクーポン・セールも、他社と比較すると旨味がありません。
他社と比較して同じようにキャンペーンは実施しているのですが、ポイント購入時にもらえるボーナスポイントも、会員ランクごとにつく還元率も他社と比較すればしょぼい…
私はゴールド会員で、毎月1回・1冊のみ50%OFFのクーポンが送られてきますが、そもそもゴールド会員になるためには、常時一定以上の漫画の購入が必要なので、これだけ?と思ってしまいます。
新規登録特典キャンペーンも、随時開催しているわけではないし…
とはいえ、現状でもやっぱりBLには強い!って思いますし、使い勝手は個人的に一番好きって思っています。
BL好きや費用面にこだわらない方にはおすすめのストアです。
まずは、Renta!のウリであるレンタル作品からチェックしてみましょう!
48時間レンタル作品を探す
↓↓↓
公式サイトはこちら
5.ebookjapan
ebookjapanは、株式会社イーブックイニシアティブジャパンがヤフー株式会社と協力して運営し、現在はLINE Digital Frontier株式会社の傘下に入っています。
運営会社はもちろん、2000年5月創業・12月から運営開始という老舗サイトですから、安心して利用できます。
- 配信数は100万冊以上
(漫画以外も含む) - 無料漫画は10,000冊以上!
- 購入した漫画は「背表紙表示」で管理できる
- 初回ログインすると70%OFFクーポン6回分プレゼント!
- キャンペーンやセールが多く、随時実施中!
- 毎週金曜日にPayPayの還元率が条件によって最大20~25%に!
ebookjapanのメリット

ebookjapanの最大のメリットは、キャンペーンが多いということでしょう。
まず、初回ログインで70%OFFクーポンがもらえます。1回につき値引き上限価格が500円、6回利用できて最大3,000円の割引となりますね。
初回特典の70%OFFクーポンの有効期間は、初回ログインから60日間なので、余裕を持って使えますよ。
また、初回だけではなく随時クーポン付与・キャンペーン・セールも実施しています。
それらを組み合わせることができた場合、かなり高い割引率で漫画が買えちゃいます!!
安く買えるチャンスが多いという点でおすすめですね~。
BLコーナーのマスコットキャラクター「BL男爵」を2013年8月に誕生させ、2016年には「ボーイズラブ解放区」と言われるebookjapanオリジナルBLレーベル「BLfranc(ビーエルフラン)」を誕生させていました。
つまり、安く漫画が買える安心して利用できるサービスであり、世の中の流れの中で早い段階からBLに注目してきた電子書籍ストアだということです。
BLファンや腐女子にとって、ありがた~いサイトなわけです。
あと、アプリで背表紙管理できるのも嬉しいですね。好きな作品の背表紙が並ぶとテンションが上ります。
ebookjapanのデメリット

ebookjapanのデメリットは、システムやキャンペーンなどの改変が多いことでしょう。
これまでもずっとebookjapanで最も多い悪い口コミは、システムやキャンペーンの改悪の声でした。それがまたこの1年程度で頻度高く実施されています。
コミックフライデーの還元率が下がったり、新刊がボーナス付与対象外になったりと、既存ユーザーは不満を溜めている状態。
とはいえ、初回クーポンが70%OFFになるなど、良い改変もありますし、キャンペーンの組み合わせによってはかなり安く漫画を購入できます。
まずは、気軽にお試ししてみましょう。
Yahoo!IDを持っていたら登録すら不要!
↓↓↓
公式サイトはこちら
6.DMMブックス
様々なサービスを展開している合同会社DMM.com。
そんな20年以上続くDMM.comの中で、歴史あるサービスがDMMブックスです。
2000年からサービスを開始し、2020年3月に「DMM電子書籍」から「DMMブックス」と名前が変わりました。
- 98万冊以上の品揃え
- 漫画の無料作品も常時1万冊以上
- 初回90%OFFクーポンプレゼント
(上限金額2,000円) - 業界TOPクラスのポイント還元率
- 最大90%OFFなど大型セールを年に数回開催中。
- DMM.comの他のサービスも一緒に使えてポイントも共有可能
DMMブックスのメリット

DMMブックスのメリットは、豊富な品揃えと高い割引率&還元率でしょう。
漫画の配信数が多く、BL作品も商業~同人まで豊富に配信!
無料漫画は、常時20,000冊以上配信中!
また、DMMはアダルトや成人系コンテンツが強いため、BL作品も豊富に配信されています。実際、欲しい漫画を検索した時に、DMMでは配信してなかった…なんてことは今まで一度も経験ないですね。
嬉しい初回特典と激安で購入可能な大型キャンペーン&還元率がすごい
まず、初回購入で90%OFFクーポンがもらえます。上限金額は2,000円!
ずっと70%OFFクーポンだったので、今後いつもとに戻るか終了になるかわかりませんよ。お早めにどうぞ
その他にも、季節ごとなどかなり高い還元率でスーパーセールを実施中!
私も毎回利用しますが、最大90%OFFなどもありましたからね…
やばいです(笑)
例えば、2022年12月~2023年にまたがって開催された「DMMブックス スーパーセール 2022-23 冬」では、BLとTLが最大70%OFFで購入可能。それ以外のジャンルは50%OFFでしたよ。
BLが70%OFFで何冊も購入可能とかすごくないですか!?
実際に購入しましたけど、70%どころか81%還元・91%還元のBL漫画もたくさんありました。
さらにセールがない時でも、毎日割引されている漫画が更新されています。お得感の強いサービスですね。
運営しているDMM.comの他のサービスも一緒に使える
また、動画・DVD/CDレンタル・通販・ゲーム・英会話など、数多いサービスを同じアカウントで利用でき、貯まったポイントも共有して使うことができます。
例えば、ゲームで遊んだり動画を視聴して貯まったポイントで、漫画を購入…なんてこともできるってことです。
これはかなり便利ですよ。
DMM.comのサービスって、幅広いジャンルを網羅していますから。
DMMブックスのデメリット

誰にとってもデメリットという内容はありません。ただ、使い勝手の部分で不満の声は多いですね。
アプリで購入できないこととか、公式Webサイトの使い勝手が悪いとか…
公式Webサイトの使い勝手が悪いというのは、本棚の表示方法が変更できないこと。
ボックスタイプではなく、漫画の表紙の右側にタイトルが表示されるスタイルなので、1ページに20作品しか表示されません。
画面に3作品程度しか入らないのでスクロール量も増えて、作品数が増えてくると本を探すのが面倒になります。
スマホアプリだとボックス表示でズラッと表紙のみが並ぶから、快適♪
読むだけなら、アプリ利用がおすすめです。
購入したくなっても、左上の三本線のメニューから公式Webサイトへ移動することができますからね。
まぁ不満ではありますが、デメリットと言えるほどでもないし、激安で漫画を買えるストアなので気に入って利用しています。
DMMブックスで90%OFFクーポンGET
↓↓↓
公式サイトはこちら
7.まんが王国
17周年を迎えたまんが王国は、株式会社ビーグリーが運営しています。
お得感を強く感じるサービスですね。
還元率が高くまとめ買いに最適!
- 漫画特化の電子書籍ストアで、会員数が750万人突破
- 無料で大量ページが読めるじっくり試し読みは10,000冊以上配信
- ポイントの購入金額に応じてポイントが還元される
- 使用したポイントに応じてポイントが還元される
- 不定期開催のお得爆発DAYでは、最大80%還元
- 無料でポイントを獲得できるイベントも毎日開催
新規登録時の特典は、現在はないようです。
その代わり毎日最大50%還元など、ポイント還元率がかなり高くなっています。
会員登録は無料!
月額コース登録・ポイント追加の2種類の方法で漫画を購入できます。
まんが王国のメリット

まんが王国を利用するメリットは、ポイントの還元率が高いこと!
ポイントを購入すれば最大30%還元され、ポイントを使用して漫画を購入すると最大20%還元されます。
ポイントを買って漫画を買うという普通の流れを行えば、最大50%還元されるってことです。ただし、還元率は購入したポイントによって変わってきます。
不定期開催の「お得爆発DAY」というキャンペーンもあって、その日は最大80%還元されます。
より多くのポイントを用意して、より多く漫画を買えば還元率がアップするから、まとめ買いに最適!!
他には、「じっくり試し読み」がおすすめですよ。無料で読める範囲が広くなった立ち読みサービスですが、まるごと1冊読める作品も多いです。
まんが王国のデメリット

BL漫画好きにとって、まんが王国最大のデメリットは、配信されない作品が多いこと!
当サイトでは、あらすじ・感想の記事を公開する際に必ず配信されているストアをチェックしてご紹介しますが、配信されていないことが一番多いのがまんが王国です。
時々「この漫画の配信がないの?すごい人気なのに?」とびっくりすることがあるぐらいです。
それでも多くのBL漫画は配信されていますから、高い還元率で漫画を買いたい方にはおすすめです。
還元率が高いと言っても、ポイント購入・作品購入の金額によって%は変わりますから、使うお金やポイントが多くないとあまり旨味はありません。
つまり、毎月漫画代にかなりお金を使う方ならお得感は大きいけれど、数冊購入する程度ならお得感を感じづらいということです。
とはいえ、クーポンの配布も多いことから、24時間以内であれば欲しい漫画が50%OFFで買えちゃう!なんてこともあります。
じっくり試し読みで、まるごと1冊無料で読める作品も多いですから、気軽に無料登録しておきましょう!
まとめ買いするならまんが王国
↓↓↓
公式サイトはこちら
8.DLsite
DLsiteは、一般コミック~同人・スマホゲーム・PCソフト・ボイスなどが購入できる二次元コンテンツの総合ダウンロードサービスです。
ゲオホールディングスのグループ会社である株式会社エイシスが運営しています。
1996年7月からサービスを開始、27周年を迎えました。
- 他では買えない独占販売の漫画が買える
- 常時最大10%還元
- 10%以上の割引クーポンを随時配布
- 同人作品最大90%OFFなど年に数回大型割引キャンペーンを実施
- DLsiteアカウントで関連サービスも利用可能
- 普通の一般コミック~同人作品まで幅広配信している
無料会員登録をすると、300円OFFクーポンがもらえます。
DLsiteのメリット

メリットは、同人誌がの購入ができることと、大型キャンペーンの実施ですね。
年に数回すっごいキャンペーンを実施する
特に規模が大きいのはウインターセール!
例えば、2022年~2023年にまたがって開催されたウインターセールでは、最大90%OFFとかありましたよ!
しかもセール期間が2ヶ月という長期間…
一気に買わないで済む分、金銭的負担もなくなって助かりますね。
通常購入でも星印の評価をするだけで10%ポイント還元される
セールで安く買えるのが一番ですが、そうでない場合でも10%ポイント還元されてお得です。880円の漫画を購入すると、80ポイントもらえるって感じです。
当然ながら、割引で買ったり貯めたポイントで買うなど、サービスの恩恵を受けた作品では還元されません。
また、購入後90日以上経過してしまってももらえなくなるため、購入して読んだらすぐに評価をしておきましょう。
DLsiteのデメリット

デメリットって言うほどではありませんが、慣れるまではサイト内で迷子になりやすいです。私も、最初はあれはどこ?って迷子になりました。
迷子になってしまいがちな理由は、ジャンルごとにフロアが違うことを理解していないからです。
同人BLが読みたい方は「DLsite がるまに」、商業BLが読みたい方は「DLsite comipo」って覚えておくといいですね。
- DLsite comipo
全年齢向けの商業漫画 - DLsite
全年齢向けの同人漫画 - DLsite R-18
男性向けのR-18成年・同人漫画 - DLsite がるまに
女性向け BL・TL同人漫画
あと、同人ではなく「DLsite comipo」の一般商業作品は、他社と比較するとまだ品揃えが弱いです。
ただし、2022年から大手出版社作品の取り扱いを広げており、品揃えも利用ユーザーも増加しています。
ちなみに「DLsite comipo」は、2021年4月に売り場がDLsiteから独立…2021年12月からエイシスのグループ会社・株式会社viviONが運営しています。
「DLsite」も「DLsite comipo」も急成長中なので、今後に期待できそうですね。
今すぐ同人作品をチェックしましょう!
↓↓↓
公式サイトはこちら
9.BOOK☆WALKER
BOOK☆WALKERは、2010年12月~サービス開始したKADOKAWA直営の総合電子書籍ストアです。
KADOKAWAグループのデジタル戦略子会社・株式会社ブックウォーカーが運営!
- 120万点以上配信中の総合電子書籍ストア!
- KADOKAWA直営だからこそのすごさがあり、安心して利用できる
- 初回購入限定の半額還元キャンペーンは上限金額なし
- 会員ランクに応じて、毎回購入金額の1~18%を還元
- 電子書籍を予約すると、+5%還元される
- 読み放題サービスも2種類(漫画&雑誌・文庫&ラノベ)
無料会員登録で、初回購入の合計金額から半額(50%分)が還元されます。
金額の上限はなし!!
還元されるコインは、購入日の「翌月末」まで利用できる期間限定コインとして付与されます。コインを利用できる期間が短いため、注意しましょう。
また、スマホアプリで購入してもこの特典はつかないので、初回購入は必ずWebブラウザで行いましょう。
BOOK☆WALKERのメリット

BOOK☆WALKERのメリットは、お得に読み放題サービスを利用できることでしょう。
読み放題サービスでBL雑誌も読み放題!
BOOK☆WALKERは有料ではあるものの、利用することで無駄に漫画を買う必要がなくなり、お得を実感できます。
月額836円(税込)で、漫画雑誌90誌以上、単行本30,000冊以上が読み放題!
1ヶ月無料お試しできます。
- CIEL
- B’s-LOVEY recottia
- モバイルBL宣言
- 花音
- CRAFT
- iHertZ
- ihr HertZ
- カチCOMI
これらの雑誌を購入していた…という方は、自分で保存しておきたいという方を除き、このサービスに切り替えた方がいいでしょう。
新規加入した時だけは、最新号とそれ以降に配信された号のみしか読めませんが、継続した場合は過去数ヶ月分までの号も読めます。
異世界作品が掲載されている雑誌が多いので、BLの次に異世界転生作品が好きな私は、かなりガッツリ利用しています。
BOOK☆WALKERのデメリット

私の環境だと、BL雑誌だけはアプリで作品詳細ページが開けません。他の方がどうかはわからないのですが…
作品タイトルや表紙画像をクリックしても、表示できないと出てきます。読むボタンをタップして読むことはできるんですけどね。
デメリットを感じるのはそれぐらいでしょうか。
安すぎ!!
読み放題サービスを継続することで、コインも貯まっていきます。
貯まったコインでまた漫画を買えるという好循環でかなり気に入っています。
読み放題のお試しはこちらから
↓↓↓
BOOK☆WALKER
10.ブックライブ(BookLive!)
ブックライブ(BookLive!)は、凸版印刷グループの電子書籍配信・出版会社である株式会社BookLiveが運営しています。
電子書籍ストア運営会社としては老舗で、100万冊以上を配信中!無料漫画も10,000冊以上配信しています。
- 活字の書籍に強い
- 三省堂書店と連携している
- 配信数・配信ジャンルが多い
- 新規登録で全作品対象50%OFFクーポンをプレゼント
- 毎日引けるクーポンガチャなど、毎日コツコツポイントが貯まるキャンペーンあり
- Tポイントが貯まる・使える
- 読者の利便性を最優先にしているアプリ
ブックライブのメリット

ブックライブを利用するメリットは複数あるのですが、特にご紹介したいのはオリジナルコミックが面白いことですね。
ここでしか読めない作品や、先行配信でいち早く読める漫画が面白い!!
例えば、「「きみを愛する気はない」と言った次期公爵様がなぜか溺愛してきます」とか大人気ですね。
ただBLという点のみで考えると、メリットと言えるかは微妙…
BLの場合、雑誌「シガリロ」がブックライブのオリジナルレーベルなのですが、先行配信で読める漫画が少ないので。
とはいえ、シガリロ掲載の好きな作品が先行配信になった場合、いち早く読めるのは嬉しいですよね。
他のメリットとしては、Tポイントを使えるのもありがたいです。
PayPayに変わって、利用する場所が減っているため、貯まったポイントを漫画代にできるのは助からる!!
ブックライブのデメリット

デメリットというわけではないけれど、まず他社と比較して還元率は低いですね。
つまり、購入した際に還元されるポイントなどが少ないってことです。
あと、アプリで購入できないというあるあるのデメリットは、iOSユーザーにだけ該当します。
Androidでは、購入できるアプリも別途用意されているため、iPhoneユーザーのみアプリのみですべてを完結できません。
ただ、ブックライブのアプリは便利機能が多くてかなり優秀なので、よほどアプリで購入できないと嫌という方以外は、さほど気にならないでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
電子書籍ストアによって、メリット・デメリットも様々ですね。
まずは、自分に合いそうなストアを探してみましょう。無料漫画を読むだけでも、使い勝手はよくわかりますよ。
※姉妹サイトでは、さらに詳しく多くのストアの口コミをご紹介しています。↓↓↓
2023年最新!!おすすめ電子書籍サイトをご紹介します。実際に管理人が利用した人気の電子書籍ストア20サイトから、中立な…
ストア選びで迷っている方は、参考になさってくださいね♪